CAMPIONS INFO
アジアタッグ王座
第127代
- MUSASHI MUSASHI
- 吉岡世起 Seiki Yoshioka
東京・後楽園ホール
アジアタッグ王座とは?
1955年11月、日本プロレスが、アジアのシングル、タッグの両王者を決定するべく、アジアの強豪5選手を来日させ、『アジア選手権』を開催。優勝者が初代王者に認定された。タッグ部門のトーナメント決勝は、1955年11月16日、蔵前大会。キング・コング、タイガー・ジョキンダー組が力道山、ハロルド坂田組を破り、初代王者となる。正式な名称は、オールアジアタッグ選手権。実に55年以上の歴史を持つ、日本最古のベルトである。
| 初代 | キング・コング&タイガー・ジョッキンダー組1955年11月16日 東京・蔵前国技館 |
| 第2代 | フランク・バロア&ダン・ミラー組1960年6月2日 大阪・大阪府立体育会館 |
| 第3代 | 力道山&豊登組1960年6月7日愛知・名古屋市金山体育館 防衛回数12回 |
| 第4代 | ルター・レンジ&リッキー・ワルドー組1962年2月3日 東京・両国日大講堂 |
| 第5代 | 力道山&豊登組(2度目) 1960年2月15日 東京・両国日大講堂 |
| 第6代 | バディ・オースチン&マイク・シャープ組1960年6月4日 大阪・大阪府立体育会館 防衛回数1回 |
| 第7代 | 力道山&豊登組(3度目) 1960年7月1日 大阪・豊中市大門公園 防衛回数2回 |
| 第8代 | 力道山&豊登組(4度目) 1963年5月6日 札幌 防衛回数6回 |
| 第9代 | 豊登&吉村道明1964年2月20日 愛知・名古屋市金山体育館 防衛回数1回 |
| 第10代 | ジン・キニスキー&カリプス・ハリケーン組1964年5月14日 神奈川・横浜文化体育館 |
| 第11代 | 豊登&ジャイアント馬場組1964年5月29日 北海道・札幌中島体育センター 防衛回数7回 |
| 第12代 | ザ・デストロイヤー&ビリー・レッド・ライオン組1965年6月3日 北海道・札幌中島体育センター 防衛回数1回 |
| 第13代 | 豊登&ジャイアント馬場組(2度目)1964年7月15日 静岡・駿府会館 防衛回数3回 |
| 第14代 | キラー・カール・コックス&ジョー・カロロ組1966年5月23日 宮城・仙台市宮城県営スポーツセンター |
| 第15代 | 吉村道明&ヒロ・マツダ組 1964年5月28日北海道・札幌中島体育センター 防衛回数1回 |
| 第16代 | キラー・カール・コックス&エディー・グラハム組1966年6月27日 愛知・名古屋市金山体育館 防衛回数1回 |
| 第17代 | 吉村道明&ジャイアント馬場組1966年7月1日 広島・広島県営体育館 防衛回数4回 |
| 第18代 | 吉村道明&大木金太郎組1966年12月3日 東京・日本武道館 防衛回数4回 |
| 第19代 | 吉村道明&アントニオ猪木組 1967年5月26日 北海道・札幌中島体育センター 防衛回数3回 |
| 第20代 | 吉村道明&大木金太郎組(2度目) 1968年1月6日 大阪・大阪府立体育会館 |
| 第21代 | スカル・マーフィー&クロンダイク・ビル組 1968年7月8日 東京・東京スタジアム |
| 第22代 | 吉村道明&大木金太郎組(3度目) 1968年7月30日 北海道・札幌中島体育センター 防衛回数4回 |
| 第23代 | 大木金太郎&アントニオ猪木組 1969年2月3日 北海道・札幌中島体育センター 防衛回数2回 |
| 第24代 | 吉村道明&アントニオ猪木組(2度目) 1969年8月9日 愛知・愛知県体育館 防衛回数3回 |
| 第25代 | 吉村道明&アントニオ猪木組(3度目) 1969年10月30日 岐阜・岐阜市民センター 防衛回数15回 |
| 第26代 | 吉村道明&坂口征二組 1971年12月12日 東京・東京体育館 防衛回数9回 |
| 第27代 | グレート小鹿&松岡厳鉄組 1973年3月3日 大阪・東大阪市近大記念会館 防衛回数1回 |
| 第28代 | グレート小鹿&大熊元司組 1976年3月26日 韓国・ソウル特別市文化体育館 防衛回数3回 |
| 第29代 | ジェリー・オーツ&テッド・オーツ組 1976年10月2日 東京・後楽園ホール |
| 第30代 | 高千穂明久&サムソン・クツワダ組 1976年10月21日 福島・福島県営体育館 防衛回数2回 |
| 第31代 | グレート小鹿&大熊元司組(2度目) 1977年6月16日 東京・後楽園ホール 防衛回数2回 |
| 第32代 | マイティ井上&アニマル浜口組 1977年11月6日 東京・後楽園ホール 防衛回数4回 |
| 第33代 | グレート小鹿&大熊元司組(3度目) 1978年2月22日 岐阜・岐阜市民センター |
| 第34代 | グレート小鹿&大熊元司組(4度目) 1979年5月31日 秋田・能代市体育館 防衛回数6回 |
| 第35代 | ケビン・フォン・エリック&デビット・フォン・エリック組 1981年5月23日 東京・後楽園ホール |
| 第36代 | 佐藤昭雄&石川敬士組 1981年6月11日 東京・後楽園ホール 防衛回数5回 |
| 第37代 | マイティ井上&阿修羅・原組 1983年2月23日 大阪・高石市大阪臨海スポーツセンター 防衛回数7回 |
| 第38代 | 阿修羅・原&石川敬士組 1984年2月16日 長崎・長崎国際体育館 防衛回数2回 |
| 第39代 | 佐藤昭雄&石川敬士組 1985年4月15日 長崎・長崎国際体育館 |
| 第40代 | アニマル浜口&寺西勇組 1985年7月18日 東京・後楽園ホール |
| 第41代 | 寺西勇&保永昇男組 1985年 防衛回数1回 |
| 第42代 | マイティ井上&石川敬士組 1985年10月31日 山形・鶴岡市体育館 防衛回数2回 |
| 第43代 | 阿修羅・原&スーパー・ストロング・マシン組 1986年10月30日 青森・青森県営体育館 |
| 第44代 | マイティ井上&石川敬士組(2度目) 1990年4月9日 岡山・岡山武道館 防衛回数3回 |
| 第45代 | サムソン冬木&川田利明組 1988年3月9日 東京・東村山市民スポーツセンター 防衛回数2回 |
| 第46代 | 仲野信市&高野俊二組 1988年9月9日 千葉・千葉公園体育館 |
| 第47代 | サムソン冬木&川田利明組(2度目) 1988年9月15日 東京・後楽園ホール 防衛回数3回 |
| 第48代 | ダグ・ファーナス&ダニー・クロファット組 1988年9月9日 東京・日本武道館 防衛回数2回 |
| 第49代 | サムソン冬木&川田利明組(3度目) 1989年10月20日 愛知・愛知県体育館 防衛回数1回 |
| 第50代 | ダグ・ファーナス&ダニー・クロファット組(2度目) 1990年3月2日 愛知・霧島スポーツセンター 防衛回数1回 |
| 第51代 | タイガーマスク&小橋健太組 1990年4月9日 岡山・岡山武道館 防衛回数3回 |
| 第52代 | 仲野信市&田上明組 1990年6月5日 千葉・千葉公園体育館 |
| 第53代 | 小橋健太&ジョニー・エース組 1990年9月7日 福井・福井市体育館 防衛回数2回 |
| 第54代 | ダイナマイト・キッド&ジョニー・スミス組 1991年4月6日 大阪・大阪府立体育会館 |
| 第55代 | ダグ・ファーナス&ダニー・クロファット組(3度目) 1991年4月20日 東京・後楽園ホール 防衛回数2回 |
| 第56代 | 小橋健太&ジョニー・エース組(2度目) 1991年7月8日 大阪・大阪府立体育会館第2競技場 防衛回数3回 |
| 第57代 | ジョー・ディートン&ビリー・ブラック組 1991年7月18日 東京・後楽園ホール |
| 第58代 | ダグ・ファーナス&ダニー・クロファット組(4度目) 1991年7月26日 千葉・松戸市運動公園体育館 防衛回数4回 |
| 第59代 | 小橋健太&菊地毅組 1992年5月25日 千葉・松戸市運動公園体育館 防衛回数3回 |
| 第60代 | パトリオット&ジ・イーグル組 1993年6月2日 栃木・小山ゆうえんちスケートセンター |
| 第61代 | ダグ・ファーナス&ダニー・クロファット組(5度目) 1993年9月9日 埼玉・大宮市民体育館 防衛回数4回 |
| 第62代 | 秋山準&大森隆男組 1995年1月29日 東京・後楽園ホール 防衛回数12回 |
| 第63代 | ウルフ・ホークフィールド&ジョニー・スミス組 1998年1月9日 鹿児島・鹿児島県立体育館 防衛回数4回 |
| 第64代 | 本田多聞&泉田純組 1998年10月6日 新潟・新潟市体育館 防衛回数4回 |
| 第65代 | ハヤブサ&新崎人生組 1999年2月13日 東京・後楽園ホール 防衛回数4回 |
| 第66代 | 大森隆男&高山善廣組 1999年6月4日 北海道・札幌中島体育センター |
| 第67代 | 三沢光晴&小川良成組 1999年8月25日 広島・広島市東区スポーツセンター |
| 第68代 | 本田多聞&井上雅央組 1999年10月25日 新潟・長岡市厚生会館 防衛回数3回 |
| 第69代 | 垣原賢人&長井満也組 2001年6月8日 東京・日本武道館 |
| 第70代 | 嵐&北原光騎組 2001年9月8日 東京・日本武道館 防衛回数2回 |
| 第71代 | 嵐&荒谷信孝組 2001年4月13日 東京・日本武道館 防衛回数3回 |
| 第72代 | 佐藤耕平&横井宏考組 2003年7月29日 東京・日本武道館 防衛回数3回 |
| 第73代 | 金村キンタロー&黒田哲広組 2003年10月10日 東京・後楽園ホール |
| 第74代 | ミスター雁之助&黒田哲広組 2003年12月25日 東京・後楽園ホール |
| 第75代 | グレート・コスケ&獅龍組 2004年1月2日 東京・後楽園ホール 防衛回数4回 |
| 第76代 | 天龍源一郎&渕正信組 2004年5月22日 東京・後楽園ホール 防衛回数3回 |
| 第77代 | 長井満也&成瀬昌由組 2004年11月3日 東京・両国国技館 防衛回数2回 |
| 第78代 | ブキャナン&リコ組 2005年2月2日 東京・後楽園ホール |
| 第79代 | 近藤修司&“brother”YASSHI組 2005年6月19日 東京・後楽園ホール 防衛回数1回 |
| 第80代 | 佐々木健介&中嶋勝彦組 2006年6月10日 熊本・三井グリーンランド・レインボードーム 防衛回数4回 |
| 第81代 | 鈴木みのる&NOSAWA論外組 2009年1月3日 東京・後楽園ホール 防衛回数2回 |
| 第82代 | 曙&浜亮太組 2009年9月23日 東京・後楽園ホール 防衛回数3回 |
| 第83代 | TARU&ビッグ・ダディ・ブードゥ組 2010年4月29日 東京・後楽園ホール 防衛回数1回 |
| 第84代 | 真田聖也&征矢学組 2010年8月29日 東京・両国国技館 防衛回数2回 |
| 第85代 | 関本大介&岡林裕二組 2011年3月21日 東京・両国国技館 防衛回数2回 |
| 第86代 | 真田聖也&征矢学組(2度目) 2011年6月19日 東京・両国国技館 防衛回数1回 |
| 第87代 | 関本大介&岡林裕二組(2度目) 2011年10月23日 東京・両国国技館 防衛回数6回 |
| 第88代 | 曙&浜亮太組(2度目) 2012年7月1日 東京・両国国技館 防衛回数1回 |
| 第89代 | 田中稔&金本浩二組 2012年10月21日 愛知・名古屋国際会議場 防衛回数2回 |
| 第90代 | 大和ヒロシ&佐藤光留組 2013年1月26日 東京・大田区総合体育館 |
| 第91代 | 田中稔&金本浩二組(2度目) 2013年2月10日 福岡・博多スターレーン 防衛回数1回 |
| 第92代 | 鈴木鼓太郎&青木篤志組 2013年4月25日 愛知・名古屋国際会議場 防衛回数4回 |
| 第93代 | 秋山準&金丸義信組 2014年1月26日 神戸サンボーホール 防衛回数3回 |
| 第94代 | 入江茂弘&石井慧介組 2014年4月30日 東京・後楽園ホール 防衛回数4回 |
| 第95代 | 宮原健斗&鈴木鼓太郎組 2014年8月16日 東京・後楽園ホール 防衛回数1回 |
| 第96代 | 長井満也&南野タケシ組 2015年1月3日 東京・後楽園ホール 防衛回数1回 |
| 第97代 | ウルティモ・ドラゴン&金丸義信組 2015年3月22日 福岡・博多スターレーン |
| 第98代 | 木高イサミ&宮本裕向組 2015年11月15日 東京・エスフォルタアリーナ八王子 防衛回数7回 |
| 第99代 | 青木篤志&佐藤光留組 2016年7月24日 東京・両国国技館 防衛回数4回 |
| 第100代 | 大仁田厚&渕正信組 2016年11月27日 東京・両国国技館 防衛回数1回 |
| 第101代 | 青木篤志&佐藤光留組 2017年6月20日 北海道・帯広市総合体育館 防衛回数2回 |
| 第102代 | ブラック・タイガーⅦ&TAKAみちのく組 2017年8月27日 東京・両国国技館 防衛回数0回 |
| 第103代 | 野村直矢&青柳優馬組 2017年9月30日 群馬・ヤマダグリーンドーム前橋 サブイベントエリア 防衛回数4回 |
| 第104代 | 秋山準&永田裕志組 2018年2月3日 神奈川・横浜文化体育館 防衛回数2回 |
| 第105代 | 野村直矢&青柳優馬組 2018年7月29日 大阪・エディオンアリーナ大阪第1競技場 防衛回数3回 王座返上 |
| 第106代 | ジェイク・リー&岩本煌史組 2019年3月21日 愛知・名古屋国際会議場 防衛回数0回 |
| 第107代 | 河上隆一&菊田一美組 2019年5月5日 神奈川・横浜文化体育館 防衛回数1回 |
| 第108代 | ジェイク・リー&岩本煌史組 2019年6月18日 東京・後楽園ホール 防衛回数4回 |
| 第109代 | 木髙イサミ&宮本裕向組 2020年3月23日 東京・後楽園ホール 防衛回数3回 |
| 第110代 | ゼウス&イザナギ組 2020年8月15日 東京・後楽園ホール 防衛回数6回 |
| 第111代 | T-Hawk&エル・リンダマン組 2021年9月7日 東京・後楽園ホール 防衛回数2回 |
| 第112代 | 大森北斗&児玉裕輔組 2022年1月2日 東京・後楽園ホール 防衛回数6回 |
| 第113代 | 稔&歳三組 2022年7月14日 東京・後楽園ホール 防衛回数2回 |
| 第114代 | 佐藤光留&田村男児組 2022年9月18日 東京・日本武道館 防衛回数1回 |
| 第115代 | ヨシタツ&TAJIRI組 2022年10月30日 東京・新木場1stRING 防衛回数1回 |
| 第116代 | 児玉裕輔&花畑正男組 2022年11月27日 神奈川・湘南藤沢市場特設リング 防衛回数0回 |
| 第117代 | 大森隆男&井上雅央組 2022年12月7日 東京・後楽園ホール 防衛回数0回 |
| 第118代 | NOSAWA論外&ケンドー・カシン組 2023年1月3日 東京・後楽園ホール 防衛回数0回 |
| 第119代 | 大仁田厚&ヨシ・タツ組 2023年2月4日 東京・エスフォルタアリーナ八王子 防衛回数5回 |
| 第120代 | 秋山準&鈴木鼓太郎組 2023年9月18日 愛知・名古屋国際会議場イベントホール 防衛回数1回 |
| 第121代 | 坂口征夫&岡谷英樹組 2023年11月3日 東京・新宿FACE 防衛回数1回 |
| 第122代 | 大仁田厚&To-y 2024年1月14日 神奈川・鶴見青果市場 防衛回数0回 |
| 第123代 | 田村男児&佐藤光留 2024年3月30日 東京・大田区総合体育館 防衛回数1回 |
| 第124代 | MUSASHI&吉岡世起 2024年6月24日 東京・後楽園ホール 防衛回数 4回 |
| 第125代 | ライジングHAYATO&安齊勇馬 2024年10月13日 静岡・キラメッセぬまづ 防衛回数6回 |
| 第126代 | 青柳優馬&青柳亮生 2025年6月15日 京都・京都KBSホール 防衛回数0回 |